その「資格」のサムネイル

その「資格」

2012年03月12日

久しぶりの快晴。  シーツや大物洗濯に追われております。  久しぶりの主婦(この「婦」という字は「差別」だということ で、私の良く使っている男女平等センターは「婦人センター」→「女性センター...

不足の発見のサムネイル

不足の発見

2012年02月27日

つまり、この生活じゃいけないんじゃないか?何か違っているんじゃないか? と思わせ、そこの不足分を強調、それがないと「充実した人生ではない」と思わせる商売 第三次産業の発展形、もうそれは「みえぬものでも...

インフォのサムネイル

インフォ

2012年02月20日

人口過密で、中心機能が人体で言えば内臓と脳みそと脊髄くらいに集中している東京に、3年内に直下が来る確立が70パーセントだ、などと嘯いている国がどこにあるんだろう。一万くらいは死にますかね、などというけ...

マミーシンガーズのサムネイル

マミーシンガーズ

2012年02月06日

二期会マミーシンガーズは二期会会員資格を持つおかあさんの集団です。こころから子ども達の健全育成を願いうたいます。ホームページできました。パソコン開けられないメンバーすらいるのですが(子どもが帰宅して開...

愛があればのサムネイル

愛があれば

2012年02月06日

練習2時間で半分も出来ない感じだったが、残りやろうと帰ってくれば隣に具合の悪いばあさんがおり、行って話を聞き、そうかそうか良く聞くところだが「子育て」終わると「介護」なんだな。 そうやっていつまでも女...

身辺雑記のサムネイル

身辺雑記

2012年01月22日

ブログというのは、論文じゃないので毎日ちょこちょことその日の身辺雑記を記するものであり、そういう事が下手な私である。 女はもともと身辺雑記で生きてるのか、しゃべらせればどこまでも細々した日常の話を永遠...

正月日記のサムネイル

正月日記

2012年01月10日

謹賀新年からずいぶんたってしまいました 正月というものは基本みーんなおうちにいますので、私はまったくの主婦です。朝から晩まで基本家 のこと(と言うほど誰に手がかかるわけでもないんだが、主婦業と言うのは...

謹賀新年のサムネイル

謹賀新年

2012年01月01日

朝から走る、は早くも元旦に挫折 でも朝起きたら顔洗うは出来。「習慣」を変えようというのは人が考える無駄な抵抗のひとつでしょうが、新年からやろう、というのが違う気もしますが あけましておめでとうございま...

月別アーカイブ
お試しレッスン・お問合せ