人は最期うたしか聞けない
母はボケちゃって、一年前から老人ホームに入っているんだが、いろいろ見に行って初め近所にある新築のグループホームに入れてみたんだが、そこは普通の株式会社が経営していて、儲かりそうなので老人ホーム業界...
母はボケちゃって、一年前から老人ホームに入っているんだが、いろいろ見に行って初め近所にある新築のグループホームに入れてみたんだが、そこは普通の株式会社が経営していて、儲かりそうなので老人ホーム業界...
金曜コーラスは今日で15年になるんだと、一番古い生徒さんが教えてくれた。 15年かあ・・。初め3人から始まって、今23人くらいいるんですが、合唱というより、元気で声出そう!の会。平均年齢75以上だと...
今日はクラコンの審査の日なので、後でパル多摩に行かねばならないが、そのパル多摩・・。 パルテノン神殿から取ってるんだが、パルテノン多摩・・だがこの辺りはガウディの建築を模したものやらいろいろ恥ずかし...
毎日書くことにした。 喉でがーっとうたってうたを難しくしている人は多いが、それは広義では地声というのではないかと思う。頭の方に響かせるファルセットでうたうわけだが、それとこれが自分の...
このブログは一か月3000超えの人が見ているようで(ネット会社の人が言ってることだが)それなら張り切って毎日書こうと思いますね。みんな知ってると思いますが、私はIT弱者で、スマホも持っていないわけだ...
発声は人生そのものなので、そうそう変えられないんですね。たぶん発想を変えることが発声向上の鍵なんだけど、同じ頭で同じ体で発想を変えるって至難。それ先生は変えられるかというと、私は変えられると思ってレ...
正しい発声があると世の中では思われており、その「正しい」というところに違和感があるが、マイクなどの電気機器に頼らなくてよく、長くうたってても喉が枯れず、合唱のように大人数でなくてもオケの向こう側に声...
ブログ再開。 公開レッスンは出場は締め切りになりました。ぜひ見学にいらしてください。 日時:9月14日土曜1時から5時 場所:文京区男女平等センターA研修室 島川、杉崎両氏を迎え、生徒有志6人をレッ...