年: 2014年
アベノクライシスのサムネイル

アベノクライシス

2014年05月17日

募集! 1、レッスン場外編//////// 6月28日(土)6時半から9時半 おひとり30分のレッスンと後半発表会形式でうたえます。 文京区男女平等センターA研修室 先着6名  これは継続してやってい...

STAP細胞あり枡のサムネイル

STAP細胞あり枡

2014年04月28日

連休・・って? 自営業は休みたいときに休める職業である。一生休みたければどうぞ、でも無給。  とはいっても世の中がゴールデンなウイークだというので、それはどうも、一昨日昨日は風呂屋なんかも遠出をして「...

幻想の労働のサムネイル

幻想の労働

2014年04月21日

発表会終了。すばらしい演奏でした、こんな各自真剣な発表会を開けるのは教師冥利です。 次回はまだ何も決めていませんが、今年中にシビックもう一度、その前になにかどこかを見つけて、学習会的発表の場を設けるつ...

体だからのサムネイル

体だから

2014年04月17日

声と体の関係を考え続けて19年、こんだけ長くやって解ったのは、声とは体が解らないと解らないんだなあ、というような、 今考えているのは、体をゼロにする、というような事で、それは息でしか到達できない境地で...

白山浴場のサムネイル

白山浴場

2014年03月27日

毎日朝歩いているが、こういうことは続けようとしたら私はとことんやるタイプだが、今日雨が降りそうなのでそれ理由にやめたら時間に余裕ができて良かった。もう少し早く起きるか、やめるか。朝に練習のピークをもっ...

ゴウチを探せのサムネイル

ゴウチを探せ

2014年03月10日

やっと3ヶ月ぶりくらいにまともにうたう生活を取り戻した。 どうしてそんなにさぼってたか、といえば「本番がない」、これに尽きるが、マミーの仕事も自主的コンサートも入れないで、いま抜本的に取り組んでる「発...

「はじまり」のサムネイル

「はじまり」

2014年02月25日

ソチ冬季五輪 選手の地元体育館で応援・・金メダル取っても震災で家が倒壊したのを乗り越えて、などというキャプションつくのね。  背景好き。サムラコウチを生む土壌。大衆の好きな「障害」を乗り越えてだけど、...

サムラゴウチのサムネイル

サムラゴウチ

2014年02月09日

 冷凍食品に毒を混入した男、私はこういう「食品」を買ったことが恐らく1回もない。どこでどう採ったかわからない食品をサティアンみたいな建物の中でラインで作っていくという不気味さ、毒なんか入っていなくても...

今年前半期の発表会のサムネイル

今年前半期の発表会

2014年01月23日

 どうやったらうたがうまくなりますか?  というのは声楽教室に通う人がみんな捜しているスイッチだが、そんなものがあるならとっくに自分がうまくなっているわ。  これをしたらこうなる、と言えることはいくつ...

滝山団地のサムネイル

滝山団地

2014年01月17日

月曜休みにずっと行きたかった「滝山団地」に行く。  その「滝山コミューン」がかかれた時代とは、私が団地で育った時代(1962年くらいから75年くらいまで)であり、それは経済成長と経済構造の変化の時代、...

月別アーカイブ
お試しレッスン・お問合せ