頭声でうたう
東京駅の前の丸善のラウンジで書いてる。 東京にはいろんなものがあるんだなあ、「おのぼり」気分だが、ここへは自転車で20分なのよ、ははは。 練習ばっかりしていてどっこも行ってない私。東京はほんと変わった...
東京駅の前の丸善のラウンジで書いてる。 東京にはいろんなものがあるんだなあ、「おのぼり」気分だが、ここへは自転車で20分なのよ、ははは。 練習ばっかりしていてどっこも行ってない私。東京はほんと変わった...
声楽って一応クラシックの分野なんだから、「練習」ってしないといけなくて、その練習量については、全クラシック界でダントツに少なくていいのは「指」がないからで、例えば弦とかピアノであれば一日中練習して...
またもネット会社が作ってくれた記事「楽譜が読めなくても声楽は始められます」だって、本当にそうではあるが、 日本という国は小学校で6年間も週一回45分は「音楽」の授業があるわけだから、これだけの定期的...
発表会が終わりました。 何じゃーというくらいうまい人の多い教室だが、初心者承っておりますし、声楽って長くやったからどう、音大出てるからどう、の極めて関係ないジャンルなので、いきなり「うまい」ということ...
すごいよなあ、ギャンブル依存症ったって。 依存症にさせることで成り立っている「商売」は多いが、そういうもの一切手は出しません!キッ!!という態度が大事だが、 人間と動物を分けるラインの一つに、何...
気がつけば発表会も10日後に迫っており、年2回の発表会を行うのと2回イタリアに行くので大体一年は終わる。 昨日はマミーシンガーズの一年に一度の会合で(去年からもう一年経ったのか・・)二期会が取れな...
声って面白いなあ、と人のうた聞いてて思うが、自分はどうなっているのかはもう絶対自分にはわからない。 わからないからうたは先生につくわけだが、その先生が言ったことが結構「絶対」になってしまうから声楽教...
からだから講座の後,恒例「チョコカント」をやった。17名くらい出演。本当に皆さん熱心で素晴らしい。 まだ「鼻腔共鳴」に入らない人もいる。だんだん鳴るのか?と聞かれたら、絶対鳴らせると答えたいが(赤ち...
最近は練習が楽しくなっているのだが、「自分の声」でうたうことを自分に許可したという感じかな。 自然体でいいんだおばさん、か? 楽に生きようとか好きに生きようとかうるさいが、自然体で好きにやってた果...
亀戸で書いてる ピアノの先生が亀戸にお住まいなので、月に1回は来る亀戸。 今日はバッハの3声の扱いについて結構踏み込んだレッスンで、私は外声を聞けないのだなとよくわかる。あとメンデルスゾーンという私...